初めて秋の気配が現れてくる秋の入り口。とは言え、一年の平均気温が一番高くなる頃です。これ以降は、夏の名残りの残暑と言います。
樹々に残された抜け殻は、長い地中生活から巣立っていった蝉たちの証。今頃きっと大いに夏を謳歌していることでしょう。空にぽっかりと浮かんだ雲を映し出すMURAYAMAの水辺には、早くも季節を先取りしたトンボが舞っていました。人知れず、夏から秋への橋渡しが行われているようです。
古代中国から伝わり、日本で根付いた農事暦。一年を二十四等分し、その季節ごとにふさわしい名前を付けた自然の暦です。
人々は、植物や生き物、自然の微妙な変化を感じ取り、農業をはじめ暮らしに役立てて来ました。時には、天災などの危険を避ける上でも重要なものでした。自然が営む再生循環と季節の移ろいをからだ全体で感じ、それを読み解いていく。まさに自然と共生してきた証しともいえます。