山では雪が激しく降り出す頃。
平地でも朝夕の池や川に、氷の姿を見かけるようになります。大地にできた霜柱を踏みしめる音も聞こえてきます。
このところの冷え込みで、樹々の実たちの色付きが一気に加速したように思えます。今、MURAYAMAではささやかな実りの時季を迎えています。
12月10日の満月の夜、各地で皆既月食が観測できるそうです。関東地方では深夜南の空高くに、長時間に渡って観えるそうです。
モミジの紅葉が見事なグラデーションを生んでいました。黄から紅に移り、やがて風に払われて行くのでしょう。
古代中国から伝わり、日本で根付いた農事暦。一年を二十四等分し、その季節ごとにふさわしい名前を付けた自然の暦です。
人々は、植物や生き物、自然の微妙な変化を感じ取り、農業をはじめ暮らしに役立てて来ました。時には、天災などの危険を避ける上でも重要なものでした。自然が営む再生循環と季節の移ろいをからだ全体で感じ、それを読み解いていく。まさに自然と共生してきた証しともいえます。