暦では、夏の始まり。次第に夏の気配があらわれてくる頃です。
まさに『夏も近づく八十夜、野にも山にも若葉が茂る』と歌われる通り。したたり落ちるような鮮やかな緑が、日ごとにその色を濃くしていきます。
あたりの色も、早春の紫からピンクへ季節が移り変わっていきます。少し汗ばむようになったら、いよいよ衣替えの時期です。
その言葉通りの五月晴れの日々が、MURAYAMAでも続いています。青空のもと、大地を爽やかな風が駆け抜けていきました。
古代中国から伝わり、日本で根付いた農事暦。一年を二十四等分し、その季節ごとにふさわしい名前を付けた自然の暦です。
人々は、植物や生き物、自然の微妙な変化を感じ取り、農業をはじめ暮らしに役立てて来ました。時には、天災などの危険を避ける上でも重要なものでした。自然が営む再生循環と季節の移ろいをからだ全体で感じ、それを読み解いていく。まさに自然と共生してきた証しともいえます。