草木の葉に宿った露が、冷たく感じられてくる頃。各地では、黄金色の稲穂が美しく輝く季節です。
秋の空が高く青く晴れ渡り、空気も澄んでいくのが分かります。この時季、少し高台から眺めるMURAYAMAの大地は、その広がりを改めて感じさせてくれます。
肌寒さを感じ始めるようになった早朝、陽光に草木の露が輝いていました。いつの間にか季節が巡り、秋の深まりが着実にやってきていました。
秋の収穫を祝う祭りがあるこの頃、MURAYAMAの樹々にも実りの贈りものが届けられています。さっそく味見をしたのは、いったい誰でしょうか?
夏草が刈られた大地には、樹々の影が伸びていました。あたりの色彩も、緑から少しずつ赤みを帯びてきています。
古代中国から伝わり、日本で根付いた農事暦。一年を二十四等分し、その季節ごとにふさわしい名前を付けた自然の暦です。
人々は、植物や生き物、自然の微妙な変化を感じ取り、農業をはじめ暮らしに役立てて来ました。時には、天災などの危険を避ける上でも重要なものでした。自然が営む再生循環と季節の移ろいをからだ全体で感じ、それを読み解いていく。まさに自然と共生してきた証しともいえます。