高い山に初雪が降り、白く輝く頃。はく息も、徐々に白くなっていきます。
夜明け間近、深い群青色の空が徐々に明るさを増していきます。するとある一瞬、陽光が地平線の先から溢れだしてきます。まさに静から動へ移り行く瞬間です。
この時季、吹き荒れるのが木枯らし一号。最後までしがみついている樹々の葉をふるい落とし、大地に落葉の絨毯を敷き詰めていきます。
MURAYAMAでは、今が紅葉のピーク。寒さとは裏腹に、赤や黄の彩りが目を暖めてくれます。樹々たちは静かにまた一つ年輪を刻んでいきます。
古代中国から伝わり、日本で根付いた農事暦。一年を二十四等分し、その季節ごとにふさわしい名前を付けた自然の暦です。
人々は、植物や生き物、自然の微妙な変化を感じ取り、農業をはじめ暮らしに役立てて来ました。時には、天災などの危険を避ける上でも重要なものでした。自然が営む再生循環と季節の移ろいをからだ全体で感じ、それを読み解いていく。まさに自然と共生してきた証しともいえます。