芒種とは、稲や麦などの種を指します。稲の穂先にある針のような突起を芒(のぎ)と呼ぶ事から、その名の由来とされています。
MURAYAMAの大地を、あたり一面緑が覆いつくしています。鳥たちの鳴き声も、そこかしこから聞こえてきます。大きな鳴き声に誘われ目を向けると、緑のトンネルの中をムクドリが駆けて行きました。蒸し暑さとひんやりとした日が交互に訪れれば、梅雨入りの報も聞こえてくる頃です。古代中国から伝わり、日本で根付いた農事暦。一年を二十四等分し、その季節ごとにふさわしい名前を付けた自然の暦です。
人々は、植物や生き物、自然の微妙な変化を感じ取り、農業をはじめ暮らしに役立てて来ました。時には、天災などの危険を避ける上でも重要なものでした。自然が営む再生循環と季節の移ろいをからだ全体で感じ、それを読み解いていく。まさに自然と共生してきた証しともいえます。