大気が冷える朝晩、草木に露が宿り始めます。そよ風が秋草を揺らす夕方には、虫の音が涼しさを感じさせてくれます。
日中はまだ汗ばむ暑さがあるものの、朝晩には秋の気配が感じられるMURAYAMAです。大気に放出された水蒸気が薄い雲となり、夕暮れ時には淡い茜色に染まっていきます。少しずつ早まる夜の訪れが、秋の到来を知らせているかのようです。古代中国から伝わり、日本で根付いた農事暦。一年を二十四等分し、その季節ごとにふさわしい名前を付けた自然の暦です。
人々は、植物や生き物、自然の微妙な変化を感じ取り、農業をはじめ暮らしに役立てて来ました。時には、天災などの危険を避ける上でも重要なものでした。自然が営む再生循環と季節の移ろいをからだ全体で感じ、それを読み解いていく。まさに自然と共生してきた証しともいえます。